TOPICS & BLOG

LTSS設計思想|セパレートソックスについて【LTSS ITEM01】

サッカーソックスをセパレート 足とシューズの最適化を追求して競技者本来の力を引き出す 近年、急速に進歩する高機能インソールや高機能 […]

2017.08.04

日本の靴下の生産地|奈良県・兵庫県

靴下という文化 靴下は靴を履くために必要な暮らしの用品から「豊かさを感じる」ものになっています。 心を豊かにする靴下は、日本の今を […]

2017.08.01

サッカーソックスの設計・製造|丸編みと横編み

サッカーソックスの設計技術者と製造技術者の存在 用具を設計(仕様)する際、 用具を商品として意識すると「見栄え」を良くすること考え […]

2017.06.29

サッカーソックスを履き替える習慣と用具の準備

夏のサッカーは、気温と湿度との闘いもある 夏になると全国各地で各種別の大会、フェスティバルが開催されます。 もちろん、合宿もありま […]

2017.06.22

靴下専業メーカーと共同でサッカーソックスの製品化

サッカーソックスの進歩を加速させるのは靴下専業メーカー サッカーシューズを選ぶようにサッカーソックスを選ぶ時代に! LegTool […]

2017.06.18

サッカーソックスをシーンで選ぶ

サッカーソックスも試合(DUEL)と練習(PRACTICE)で使い分け サッカーシューズにはスパイクシューズ、トレーニングシューズ […]

2017.06.16

LTSSサッカーソックスの価値判断基準

サッカーシューズを選ぶようにサッカーソックスを選ぶ時代に! 前回のブログ「サッカーソックスの滑り止めに頼る前にやるべきこと」は競技 […]

2017.06.15

サッカーシューズを選ぶようにサッカーソックスを選ぶ時代に!

最適なサッカーソックスを選んでいますか? 今までサッカーソックスはチームでお揃いの品番のものが定番。 でも、それって適切なのかな? […]

2017.06.07

日本サッカーの未来のためにという意志と意欲。

足とシューズの最適化で競技者本来の力を引き出す。 LTSSの取り組みをFacebookで振り返ってみました。 facebook:M […]

2017.06.07

NEWS

2025.07.14
LTSS設計思想 サッカー選手の着圧インナーストッキングの選び方ガイド|第1回
2025.07.13
なぜセパレートストッキングは“脚”にフィットするのか?──下腿部の構造と動きに応じた設計思想セパレートストッキング特集|第3回
2025.07.13
セパレートストッキングとは何か?──“脚”を分ける設計の必然性 セパレートストッキング特集 第2回
2025.07.13
サッカーソックスは“足”だけのものじゃない──LTSS設計思想が語る“脚”へのまなざし セパレートストッキング特集 第1回
2025.06.27
サッカー選手に知ってほしい「足の機能」──LTSS設計思想の原点
2025.06.26
サッカーソックスの選び方と買い方ガイド|オンライン購入のコツと信頼できるショップ紹介
2025.06.26
インソールに頼りすぎていないか?──“中敷き”から考えるセパレートソックスとLTSS設計思想
2025.06.25
サッカーソックスが“第2の皮膚”になるとは?──LTSS設計思想が目指すセパレートソックスの本質
2025.06.08
サカストテープ®とは?貼り方・使い方完全ガイド──“ソックスにテーピングテープ”の時代に終止符を
2025.06.07
サッカー選手の足の肌ケア|靴擦れ・魚の目・たこ──原因と予防対策を知ろう LTSS設計思想
MORE